SDGs

株式会社弘陽電設 SDGsへの取り組み

株式会社弘陽電設のSDGsへの取り組み

「かながわ SDGs パートナー」とは、SDGs推進に資する事業を展開している企業・団体等の取り組み事例を神奈川県が募集・登録・発信するとともに、県と企業・団体等が連携してSDGs の普及促進活動に取り組むものです。

株式会社弘陽電設のSDGsへの取り組み

SDGsが掲げる「経済・社会・環境」の3側面に沿った事業および取り組みが評価され、今回の登録に至りました。これからも、弊社の高い技術力で、快適・安全・安心に暮らせる地域社会の実現を目指し、100年以上先の環境・社会を見つめ、私たちは走り続けます。

持続可能な開発目標(SDGs)とは…

株式会社弘陽電設のSDGsへの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

弘陽電設は100年以上続く会社を目指します

弘陽電設は~みんなの笑顔のために「快適」「安全」「安心」な社会を~を経営理念に掲げています。

KOYO GRUP

弘陽電設は電気工事業界において、弊社の高い技術力で、快適・安全・安心に暮らせる地域社会の実現を目指しています。

「こころ」と「技術」でお客様・社員・会社の絆をつなぎ、ともに100年以上先の環境・社会を見つめ、私たちは走り続ける企業を目指します。

弘陽電設が行う電気工事

弘陽電設が行う電気工事

電気は現代社会において、なくてはならないインフラ。私たちは電気工事を通して「快適」「安全」「安心」に暮らせる地域社会の実現を目指します

弘陽電設が行う電気工事

弘陽電設が行う電気工事

弘陽電設は~みんなの笑顔のために「快適」「安全」「安心」な社会を~を経営理念に掲げています。

弊社では、自治体や官公庁などから依頼を受けて、学校など公共施設の建築工事に伴う電気工事から、道路や橋など土木工事に伴う電気工事など、あらゆる公共工事の現場に対応しています。弊社の高い技術力は優良施工の受賞も受け、社会資本の安全性を維持し、多くの人々の安心で快適な生活を守ります。

また、地震などの災害時に電気インフラ被害を受けた場合、緊急体制がとれるよう厚木市と防災協定を結んでいます。

弘陽電設が行う電気工事

弘陽電設では、設備を作り終えたら終わりなのではなく、その後も責任をもって、お客様の設備をメンテナンスすることも大切だと考えています。

近年、特に普及が進んだ太陽光発電設備においては、産業用ドローンや太陽光パネルの洗浄機械など、最新の技術も導入。電気工事業者専門ならではの目線で、迅速で的確なメンテナンス事業を展開しています。

弘陽電設が行う電気工事

地球に対し謙虚な姿勢を持ち、環境問題に会社全体で取り組む

環境問題

これは、弘陽電設の行動指針の一つです。

弊社では、環境に配慮した設備工事をすすめる上で、社員一人一人も日常的に環境問題を意識した行動を心がけています。例えば、社員が使う各車両にエコバッグを備え付け、レジ袋購入辞退の徹底をすすめたり、環境に配慮したエコマテリアル資材の使用を行っています。搬出される産業廃棄物においても、例えば廃棄電線は被覆を弊社で剥いてからリサイクル業者に持ち込んで買い取っていただき、単なる廃棄物とならないよう、ごみの削減に努めています。

また、1週間に一度、決められた時間に社員全員で事業所内の清掃を行い、作業がしやすい職場の実現を目指しています。

地域ボランティアの里山クリーン活動も継続してまいります。

ベトナム支社での事業展開

ベトナム支社での事業展開

弘陽電設は2018年1月にベトナムのハノイに、有限会社弘陽電設ベトナムを設立。

弊社で技術を磨いたベトナム人社員が、日本の快適・安全・安心な電気工事技術をベトナムに提供し、住みやすい街づくりを目指しています。

ベトナム支社での事業展開

KOYO shopの運営

KOYO shop

支社がベトナムにある強みを生かして、ベトナムの特産品である手作りのかご製品を輸入し、オリジナルブランド「Comnya(カムニャ)」を設立。日本でECサイト「KOYO shop」を運営し、インターネットでComnyaの商品販売を行っています。Comnyaのかご製品は、現地で直接、ベトナム支社の社員が工房を訪れ、目で見て買い付けを行っています。

また、KOYO shopの売り上げの一部は、途上国の支援に充てる予定です。

KOYO shop

~Comnya(カムニャ)~

KOYO shop

ベトナム語で「カム・オン」は「ありがとう」。また、ベトナム語では親しい人との会話で、語尾に「ニャ」を付けることがあり、いわば「~ね。」を表します。「カムニャ」=「ありがとね」という意味を込めています。

公益財団法人CIESFへの寄付

公益財団法人CIESFへの寄付

公益財団法人CIESF(シーセフ)は、カンボジアをはじめとした開発途上国で教育支援を行っている国際NGO団体です。

私たち弘陽電設は毎年純利益の一部をCIESFへ寄付しています。

公益財団法人CIESFへの寄付

社内教育の実践

社内教育の実践

電気工事をはじめとする建設業は危険を伴う作業が多く、安全な施工を進めるために、さまざまな国家資格の所有が必須。


弘陽電設では、社員へ、業務に資する資格取得の推進のため、受験料や講習の斡旋を行っています。また、社内講師による技術講習も定期的に行い、さらなる会社の品質の向上を目指しています。

社内教育の実践

社長自らの指導による、社内講習の様子。

社内教育の実践

2人1組のチームに分かれ技術力を競い合う、社内技術大会“KOYO CUP”を行っています。

社員への健康と福利厚生の充実

福利厚生

誕生日休暇、年間6日間の有給取得促進、ノー残業デー制度など、社員が休息をとれる環境を提供。また、厚木市勤労福祉センターの福利厚生サービス(宿泊・レジャー施設利用時の補助など)に加入したり、社員のワークライフバランスの実現に努め、働きやすい職場を目指しています。


毎年の定期健康診断費用は会社で全額負担、インフルエンザ予防接種費用の補助、また社内に空気清浄機、非接触型体温計を設置するなど健康的な生活を確保しています。

社員の声

~社員の声~

年次有給休暇とは別に誕生月前後に有給休暇をいただけるのは、例えば、車の免許更新手続きなどスムーズにできたり、とてもありがたいです。

社員の声

~社員の声~

厚木市勤労福祉センターの福利厚生サービスは、自分だけでなく、家族とのレジャーや予防接種の補助も利用できるので、存分に活用しています。

実績紹介表彰歴

CSR
SDGs
KOYO shop

お問い合わせ